皆さん、こんにちは!
本日は、バスボートやクルーザーなどのモーターボートが操縦ができる「船舶免許」についての記事を書いていこうと思います。
小型船舶免許の取り方や、おすすめの参考書、勉強方法について知りたい方は最後までお読み頂けると幸いです。
船舶免許の試験難易度は合格率でいうと80%くらいで、きちんと勉強すれば誰でも取れる国家資格です◎
今回は、小型船舶操縦免許の取り方やおすすめする参考書などをご紹介していきます。これから免許取得する人は参考にしてみてくださいね◎
船舶免許取得の流れ
まずは船舶免許取得する流についてご紹介していきます。
船舶免許取得の流れは
・登録小型船舶教習所コース
・免許スクールコース
・独学で取得する
といった上記の3つがあります。
私の場合は、実技試験のみ1度だけ実践教習を受けて、あとは参考書を買って独学で全部取りました。独学のほうが自分のペースで勉強できるのと、教習所に通うよりも料金が安く済むというメリットがあります。
独学が苦手な人や国家試験を免除したい人、確実に免許を取りたい人は、登録小型船舶教習所コースでの取得がおすすめですよ。
また最短で取得したい人は合宿免許という選択肢もあります。合宿の料金は、1級は15万円、2級だと13万円くらいが相場です。教習所によって料金が異なります。最短で2級だと1泊2日で取れます。
ご自身に合った方法で免許を取りましょう!
船舶免許取得の流れは下記サイトが参考になります◎
独学なら2級取得→1級へステップアップするのがおすすめ!
独学でやる人は、いきなり1級免許を取得するよりも、まずは2級を取得して、その後に1級へステップアップしたほうが負担が少ないのでおすすめです。
私の場合は、まずは2級免許を取得し、免許取得後に1級へとステップアップしました。どちらも独学です。2級免許を持っている人は、1級の試験では海図が出るくらいなので簡単です。実技試験もありません。
逆に合宿免許や小型船舶教習所コースで免許を取る人は、いきなり1級を取得するのもおすすめです◎
独学で勉強する際のおすすめ参考書はこれ!
◎2級向けのおすすめ参考書
2級を受ける方は下記の参考書があれば十分合格します。
↑学科に関してはこちらがおすすめ
↑実技に関してはこちらがおすすめ
参考書は上記のみで大丈夫です!学科自体はそこまで難しくありません。実技に関しては実際に船に乗って操縦するためテキストを読むだけでは限界があります。
DVDで(いまから取るボート免許に実技試験のガイドラインのDVDが付いています)一通り実技試験を把握して、実際に船に乗って一通り操縦するのがおすすめです。実技試験の講習をやっている免許スクールを探してみてください◎
◎1級向けのおすすめ参考書
1級へステップアップする際は下記の参考資料を集めましょう。
こちらの2冊あれば十分です。海図問題もそこまで難しいので海図さえクリアできれば大丈夫です◎
独学試験で一発合格するための勉強法
それでは、1発で試験合格するための勉強法とポイントをご紹介します。1発で船舶免許を取りたい人は参考にしてみてくださいね。
1.学科試験は反復が鍵!
学科試験の勉強法は、参考書や問題集を繰り返し何度も解くことです。問題が理解できるようになるまで反復すること!問題集を解いてみて、8割以上取れるようになれば大丈夫でしょう。学科自体はそこまで難しくないので問題集がスラスラと解けるようになるまで復習しましょう◎
2.実技試験はイメージトレーニングと安全確認を徹底しよう!
私は生まれて初めて1度しか船を操縦したことがありません。それなのに試験合格できたのは、イメージトレーニングのおかげでした。
実技に関しては1回だけ(このときに初めて船を操縦しました)講習を受けました。実技講習後、教官から「1回の操縦だけでは試験合格は難しいので明日の試験は辞めたほうがいいですよ〜。」と言われましたが、試験当日は朝4時から起きて、試験内容を頭の中で詳細にイメージトレーニングしていたおかげで本番では実力以上の力が発揮でき1発で合格できました◎
あとは、安全確認を徹底することもポイントです!試験監は安全確認ができているかも見ています。最後まで油断せずに安全確認を徹底して意識しましょう!多少操縦が下手でも安全確認ができていれば大丈夫です。
余談ですが、私は車の免許も警官を隣に乗せての1発免許で普通免許を取りました。試験前にイメージトレーニングをしたおかげで本番では難しい技能試験にも合格することができました。これほど、イメージトレーニングの力は偉大なんです^^
もしあなたも実技試験をやる際は、繰り返しイメージトレーニングをすることをおすすめします!
ちなみに実技試験は下記のような感じで行われます。
3.1級は海図さえマスターできれば大丈夫!
1級へステップアップするときは、海図さえマスターできれば受かります!学科試験の問題数も少なく簡単なので海図を集中的に勉強しましょう。ステップアップの場合は、2級の学科試験よりも簡単です。
↑海図問題はこのような感じです。
特定免許もついでに取ろう!
1級、2級免許を取った人は特定免許もついでに取っちゃいましょう!こちらは試験はなくて、8時間程度の「小型旅客安全講習」を受けるだけで取得することができるので取っておいて損はない資格ですね。
特定免許を取ると、旅客船や遊漁船の船長になることができます。人を安全に乗せるための知識が身に付きますよ!
船舶免許を取ると人生変わる!?
船舶免許を取ると総トン数20トン未満の船舶を操縦できるようになるので、船好きな人にとっては人生変わるでしょう◎
最初は、シースタイルなどのレンタルボートサービスを使えば安くクルーザーをレンタルすることができますよ!
船に慣れてきてお金に余裕が出てきたらマイボートを買って、好きなマリーナで船中泊したり、船旅したり本格的なマリンライフが楽しめます^^
画像は大好きな横浜ベイサイドマリーナです♪
おわりに
船舶免許は簡単ですのでこの機会に免許取ってみてはいかがでしょう。湖でも海でもボートを操縦できるので釣り好きにはたまらない免許です。実技に関しては実際にボートを動かすので不安な方もいると思いますが安全確認を徹底して落ち着いて行えば大丈夫です!
参考になれば幸いです^^
↓こちらも一緒に読まれています